人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うごくものあつめ

a3works.exblog.jp
ブログトップ
2009年 08月 02日

NASサーバのHDD交換計画

Seagateの1TB HDDが色々と不安+高温なので、WD10EADSなど買ってきてみた。
これはHDD交換した備忘録。

構成
- Ubuntu 8.04 (hardy)
- データ用にSeagate SATA 1TB HDD x2 を mdadm で RAID1 にしている

問題
実は上記のSeageteのHDD、以前にMacのTimeMachine機能用にとパーティションが半分に切ってある。その関係で、500GBしか使えていない。RAID使用中のパーティションを広げるのは面倒そうな気がしたのと、どうせそのうち物欲で1TB WD10EADS買うだろう...と思い、そのままにしていた。それが今回。

目標
HDDを交換しつつ、サーバのハードディスクスペースを1TBに増やす。

手順
mdadm の使い方についてはGoogleでもたくさん出てくる。全体的な交換作業はこちらのサイトを、HDDサイズ調整はこちらのサイトを参考にさせていただいた。どちらのサイトでも丁寧に書いてあるので、ここでは詳しいことは省く。

まずは mdadm で fail と remove をして HDD を取り外し、1台目を交換する。なお、HDD交換する際に、外したディスクが/dev/sdbか/dev/sdcかどちらか分からなくなる。HDDにも書いてあるシリアルナンバーが分かれば判別できるので、hdparmを使う。

hdparm -i /dev/sdb

1台目の交換が無事に終わったら、いったんRebuild(--addしたら勝手に始まる)。Rebuildが済んでファイルもおかしくないようなら、次にもう片方のHDDを交換して、同様にRebuildを済ませる。

ただし、このままでは500GBのまましか使えない。mdadmには、RAID構築後に容量(サイズ)変更をサポートするコマンドがあるので、これを使う。あとファイルシステムのサイズ変更も必要。ということで、以下の両方のコマンドを実行する。

mdadm --grow -z max /dev/md0
resize2fs /dev/md0

by hisa-doghouse | 2009-08-02 00:50


<< DIATEC SmartTra...      IYHなその後 ~ PCIeスロット >>