2011年 10月 23日
ここ最近まで、GPSログを取ったはいいけど、スマフォ等でそのログデータを再生する方法がよくわからなかった。ログを取った後GoogleEarthなんかで眺めるのも楽しいが、せっかくならログデータを持ち出したい。 そこで、GPSログをAndroid端末で再生するための方法を記載してみました。もっとよい方法もあるはずだけど、ひとまずまとめ。 おことわりosmandで使用できる地図の1つ、OpenStreetMapのオフライン地図は最新ではなかったり、全ての道路が網羅されていなかったりします。もしも地図にない道を見つけたら、osmに投稿するのもいいかと思います。あと、GPSログデータを閲覧する行為は楽しいものですが、道に迷ったり、事故にあわないよう、周囲には十分注意して下さい :-) あとバッテリー残量も! 用意するもの
1. GPSログを編集するあらかじめGPSログは、編集ソフトを使って不要部分を除去したり、行き帰りのログを分離しておく。うちの場合、たいていGPSログは気にせず3秒間隔で取りっ放しとかにしてるので、編集しておかないとイマイチ。データ量もでかくなるので、用途に合わせてGPSログを分離しておくことを推奨。GPSデータ編集は色々なソフトがあるけど、PhotoMate 887などのGPSロガーでは、付属のツール(GPS Photo Tagger)でログの分断が出来たりします。あとはたしかカシミール3DでもGPSログの編集が出来ますので、ここは各自お好みで。 2. GPSログを間引いて、GPXで保存するログがそのままだとデータ量が多すぎて、Android端末で読み込むときにメモリ不足になったり、たくさんのトラックログを表示しようとして地図表示が遅くになったりする。なので、ルートがわかる程度に、データ量を減らしておく。また、後で使うosmand, osmand+はGPXデータを入力ファイルとして使うので、他のファイル形式になっていた場合は、GPXデータとして保存する。 これらの2つの作業をGPS Babelを使って行う。
3. osmand, osmand+インストールまだosmandをインストールしていない場合、Android Marketからインストールしておく。この後、GPXファイルを、SD Card上のosmandのフォルダに保存するので、先に一度osmandを起動しておくとよいです。4. GPXデータ転送SD Cardの中に/osmandというフォルダがあるはずなので、その下にtracksフォルダを作る。(/osmand/tracksとなるようにする) tracksフォルダを作ったら、その下に先ほど作ったGPXデータを保存する。ファイル名は、後でわかりやすい名前にしておくといい感じです。5. osmandでGPXデータを表示するosmandでは、OpenStreetMapというベクタ地図データと、自分のGPXデータを重ねて表示することが出来ます。これにより、オフライン状況でもAndroid上でログデータを再生することが出来ます。OpenStreetMapについてはこちらをご参照。(http://openstreetmap.jp/)
オフライン地図を使う場合は.. (osmand+ 0.6.8 beta時点)
その他. osmandのナビゲーション機能を使うosmandにはルートガイド機能も付いています。GPXデータを使うことで、ナビっぽいことが出来ます。0.6.8 betaでは、直接GPXデータでのナビを起動する手段がなくなってしまったので、以下の手順をたどります。
最後にAndroidでならMy TracksやGoogle My Mapなどの手段もありますが、GPXデータを直接扱えること、オフライン地図を使えることなどから、また違ったGPSログの楽しみ方が出来るんではないかと思います。以上です。
by hisa-doghouse
| 2011-10-23 18:26
|
アバウト
カレンダー
検索
以前の記事
2011年 10月 2010年 11月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||