2006年 08月 31日
W-ZERO3 [es] から付いた USB ホスト機能。これがあることで、外部 HDD からデータを読み出したり出来る。はず (電源供給が足りないから HDD 側に別途電源は必要)。 ということは、HDD フォトストレージと W-ZERO3 を繋ぐと中の写真を見れたりする。これはちょっと便利。 で、W-ZERO3 で使える画像ビューワを検索して試用。 - 画像とカメラ (標準アプリ) → 遅い。 - RESCO Photo Viewr → めちゃくちゃ速い。快適。でも海外シェアウェア。 - Spb Imager → RESCO のと似てるけどごちゃごちゃしてる。同じく海外シェアウェア。 - XnView Pocket → フリー。サムネイル高速。全画面表示がシェアより遅い。 妥協点は XnView Pocket。海外シェア購入可能なら RESCO がよさそう。とりあえず試用期間で RESCO をー。 画像閲覧も快適ー。サムネイルで見れるから便利、このままblogで画像投稿も出来るかも。 これでRally Japan で撮った写真をその日の夜にホテルで観ます。
by hisa-doghouse
| 2006-08-31 00:46
|
アバウト
カレンダー
検索
以前の記事
2011年 10月 2010年 11月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||