2007年 09月 17日
2007/10/12 追記: 購入した Everun のリカバリ機能自体に問題がありました(リカバリ機能がちゃんと入ってなかった)。製造元に直してもらったので、今度はうまくいくはず。近々テスト予定。 ↓というわけで下は正常な Everun なら起こらないはず。 ----------------------------- というわけで、ぶっ壊れた Everun をリカバリすることになりました。 マニュアルに書いてある手順通りにやると、F10 を押しても何も起こらなかった。なので、付属してきた Windows XP のディスクを使ってセットアップ開始。 Everun には USB 接続で CD-ROM ドライブを繋いでます。 Everun には関係ないけど、外付け接続の DVD/CD ドライブが家に無いからヨドバシ行ってきた。ツクモ行ったりドスパラ行ったりしたけど、どこもかしこも値段が高い。つうか外付けドライブなんて普段使わない。 ってなわけで GREENHOUSE の USB 変換アダプタ買ってきました。IDE の CD-ROM ドライブが部屋にゴロゴロしてるような人にはこれで十分。って普通ゴロゴロしてないって。 無事に WinXP はブート。 ...と思ったら 0x7B のブルースクリーンで止まった。マスストレージ関連じゃないっすか。あらまー。SSD かなー、と考えて BIOS で切ってみる。変わらない。こりゃ USB 光学ドライブ側の問題か。 WinPE 2.0 が起動すりゃなんとでもなるんだけど、PE 2.0 は起動時のプログレスバーが右端にたどり着いた後で止まってしまった。USB メモリでも USB CD-ROM ドライブでもダメ。 そういえば、と思ってセーフモードでも起動してみる。ダメ。 ちなみに出てくるエラーメッセージはこんな感じ。 ------------------ タイトル: lsass.exe - システムエラー 本文: レジストリが開始した I/O 操作で回復不可能なエラーが発生しました。レジストリのシステム イメージを登録しているファイルの 1 つをレジストリが読み取ることができないか、書き込むことができないか、または消去できません。 ------------------ このダイアログを閉じたら、もう一個ダイアログが出てきてしばらくしたら強制シャットダウン。 もうちょっと自分でなんとかしたい気持ちもあるけど、あまりジタバタやって保証外になってもしょうがないので、販売元に相談することにします。
by hisa-doghouse
| 2007-09-17 16:23
|
アバウト
カレンダー
検索
以前の記事
2011年 10月 2010年 11月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||