2005年 05月 28日
羽田空港に飛行機観に行ってきました。 動く物好き(!?)としてはたまらんかったです。 また日が空いたら行こうっと。 ![]() 着陸時にあんなに音が出るでるものとは思いませんでした。 乗ってるときにはわからんもんですね。 ヨーロッパGP。予選開始です。 LiveTiming が登録制になっちゃってましたが、気にせず登録。 新しい予選になってどうなのか。 ライコネンはやっぱり速いのか。 久々のBARはどうなのか。 そろそろシューマッハの復活はあるのか。 いろいろと気になる、おっきなGPになりそうです。 ▲
by hisa-doghouse
| 2005-05-28 20:04
| F1/WRC
2005年 05月 28日
川崎でZ観て来ました。 チネチッタの門をくぐったところから、いつもと人の層が違う(´・ω・`) 見てる最中もちょくちょくしゃべるやつらがいて、ちょっとアレな感じ。 だから「オタクは~」なんていわれるんだって。 内容はいい感じで、新旧織り交ぜた映像になっとりました。 アッシマーが接近したときのコクピット描写がかっこよかった。 次が10月ってのはいくらなんでも遅すぎる感じもしますが、しょーがないんですかね。 あと1時間半に縮めてるもんだから、いきなりカミーユが問い詰められてたり、Mk.II がいきなり白くなってたり。 あと、一般の人から見たら「Z出てこないじゃん!」と思っちゃうんだろうな。 新しいシーンと古いシーンの組み合わせは賛否両論出そうだけど。。。 新しく作られてるところがあるだけでも御の字なんだろか。 最後らへんは全部新しかったしね。 昔を知ってるお父さん+SEED大好きな息子、ていう感じの親子がいて、ちょっとほのぼのしました。 ▲
by hisa-doghouse
| 2005-05-28 15:56
2005年 05月 26日
MD を USB で読み書きできるドライブ、DS-HMD1 を買いました。 製品情報: DS-HMD1 もちろん(!?)、カエルのようなグリーンを選択。ヨドバシでは棚に並べていないようで、レジに行かないと出してもらえなかった。 ![]() USB 2.0 じゃないのは残念だなー、と最初思ったんですけど、Hi-MD の速度を考えても USB 2.0 である必要性は無い感じ。バスパワーで動いたりするし、1.1 の方がいいのかも(いや、詳しいことは知らないんですが)。ただ、BUFFALO の Hi-MD プレイヤなんかは USB2.0 を採用していたり。。。 作りは結構あっさりしてる感じで、ボタン類は MD を出し入れするためのものしかない (ふた空けと、MD RELEASE ボタン)。ぱっと見ても、最近のソニー製MDプレイヤと見分けがつかない感じ。再生できないけど。 簡単な書き込みテストもしたけど、80分 MD よりは Hi-MD の方が安定してて、速かった。読み込みも問題なさそう。 これがデジカメなんかにつながって、フォトストレージになるといいんだけどなー。というか、Hi-MD の周辺機器にはメモリーカードからデータ転送が出来るものが実際に存在する。これが出来れば。っていうかその Hi-MD プレイヤ買えばいいんか。 使い方の提案としては... MP3 を始め、オーディオ類を MD に保存。そして再生はパソコンというよく分からない使い方とか。小さい容量を持ったPCならいいのか!? あ、でも今後、本当にちっこいPCとか出てきたらそういうニーズがあるかもしれんので、それはそれでありなんかも。700円で買い足せるし。 人にデータ渡すのには使えませんね。でも、これで保存すれば、見られたくない画像とか音声とか動画とかをMDラックに保存することが!!(エロ目的かよ) ほんとに普通のマスストレージっぽいので、USBが用意されていればどこにでもつながりそうです。リナザウとかいいのかなぁ。 ▲
by hisa-doghouse
| 2005-05-26 22:48
2005年 05月 23日
なんでこうなるのか(´・ω・`) やばいなー。なんとなく。 今日は1日眠たくてしょうがなかった。 花粉症の薬はもういらんかな。。。 ▲
by hisa-doghouse
| 2005-05-23 21:36
2005年 05月 22日
寝る前にぱーっと書いてるので内容はほとんどむちゃくちゃです(理由になってない)。 朝早くにおきて、テレビをたらたら観て、試乗会行って、メシ食って卓球して。 卓球おもろかったのでまた行きたいです。 さ、明日も仕事だし寝よう。 ▲
by hisa-doghouse
| 2005-05-22 23:24
2005年 05月 22日
>1 早すぎ(´・ω・`) 日曜日に5時起床とか勘弁して…。 >2 いや、返信しなかった僕も悪かったけれども! やっぱそういうことですか。そーなんですか。 ▲
by hisa-doghouse
| 2005-05-22 23:19
2005年 05月 22日
さぁ、中盤戦に入ってきた!という感じの今回。 やっぱり速かったライコネン。 苦しかったルノー。 来週は予選変更とかいろいろ。BARも戻ってきます。 コンストラクターズ争いは2ndドライバー次第? ドライバーズはライコネンが追いつけるかどうか(ちょっと無理?) モントーヤが最後抜かしてたらアロンソはかなり悲しい結果になった可能性が… (後ろの赤い2人からも危なかったかも?) タイヤ交換が無いとこういう展開があって、それはそれで面白いんだけど、 ちょっと何かが違う感じもする。 速いのがF1なのか、うまくレースするのがF1なのか。 あと、トゥルーリは速いのか遅いのかようわからんとです(序盤置いてかれすぎ → けどフィジケラへのトライは良かった → 単に無茶なだけ??) 最後に。 グチりたくないけど、スタジオの2人はしゃべらなくていいから!! ほんともう。 ▲
by hisa-doghouse
| 2005-05-22 23:13
| F1/WRC
2005年 05月 20日
F1に対するフジテレビの答えはこれだそうです。 F1モデル http://www.fujitv.co.jp/b_hp/f1model/index.html 誰がわざわざこんな深夜に見るねん・・・('A`) こんなことする前に直すところがあるだろと。 いい加減山田優はいらねーだろうと。 セレブって言いたいだけとちゃうんかと。 F1本放送の前に15分やればいい内容だと思います。 30分もいらない。 # と思ったら1時間だった・・・ ▲
by hisa-doghouse
| 2005-05-20 22:53
| F1/WRC
2005年 05月 20日
ああ、何かとおもったら絵文字か('A`) なにやらメールを受信しました。 やばいです。逃げたい。 #業者とかそいういうんじゃありません。飲みですよ。飲み。 ▲
by hisa-doghouse
| 2005-05-20 22:13
2005年 05月 18日
3人ずつとはいえ、正味2対2といのは厳しいと思います…(´・ω・`) うまくいったようでよくわらかない、そんな飲みでした。 さて、寝よ寝よ。 ▲
by hisa-doghouse
| 2005-05-18 22:46
|
アバウト
カレンダー
検索
以前の記事
2011年 10月 2010年 11月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||