2008年 11月 30日
とうとうNASのHDD容量が限界にギャー。 ![]() とりあえず今は要らないLinuxのISOファイルとかテンポラリフォルダのやつを消す。はやく増量しなくては...。ひとまず500GBでもいいか? でもEN12000はSATAポートが2つ、IDEポートが2つ。ここからして移行作業がめんどいから、1TBで作っておけばかなりの期間で安心。TimeCapsuleにもしたいから、500GBだと1年もつかどうか。悩む。1TB単発で稼働させるのも不安。 とか言ってる間にvmware fusionのライセンスキーが在庫ありに。さっさと買っとく。あとAmazonでDVD予約したり大人買いしたり。 あら。DVD買う前にHDDを買うべきだよ。。。でも値下がり続けてるし、2個で1万円とかになるまでは待つべきとも。移行作業本当にめんどい。 さむいし風呂入ってさっさと布団に入ろう。 ▲
by hisa-doghouse
| 2008-11-30 21:55
2008年 11月 30日
何回も再認証しているWindowsVistaのライセンス認証再び。 ![]() これまでのインストール履歴。 - Athlon64 自作(後にCore2DuoにUPG) - Core2Duo 自作(後にXPに切り替え) - Intel Atom Dual -> ライセンス認証前に稼働停止 - MacBook Pro + vmware fusion -> いまココ パッケージ版Vistaは「アンインストールしていれば他のPCに無制限で移行可能」なのだけど、この「アンインストールしていれば」を確認する術がないのだろうな。アンインストール前にライセンスの解除をすればいいのかもだが、それはそれで面倒が起きる感じ。 というわけで今回もオペレーターさんとの会話で認証。日曜日もやってるとは。。おつかれさまです。 ▲
by hisa-doghouse
| 2008-11-30 18:38
2008年 11月 30日
![]() というわけで手に入れたREDFLY。 喜んでいろいろ遊ぼうと思ってたけど、どうもS21HTとでは相性が悪いらしい。WM6.1 Pro ドライバ(RFP6_01040061.CAB)を入れてみたけど、TouchFlo3Dがヘンテコなことになるわ本体で使うよりもっさり、リアルVGA化しないとあまり恩恵がない具合に。 ちょっと先送りにしよう...。でも起動はとっても早い。余ってるW-ZERO3/Ad[es]を挿すほうが面白いかもなぁ。 ▲
by hisa-doghouse
| 2008-11-30 17:52
2008年 11月 30日
お腹をすかせて歩いてたら売ってたので食ってきた。 ![]() こちらがダブルクォーターパウンダーチーズ。 ![]() 大きいけど味はメガマックよりしっかりしているかも。玉ねぎのおかげっぽい。でもコレ食べるならポテトは要らないな...。あと、多分チーズ無いほうが美味しい。 言われるほど大きく感じなかった。ダブルバーガーでは物足りない、ビックマックはなぁ、という時に食べるかも。なのでぜひ箱ケースじゃなくて袋タイプで売って下さいお願いします。やっぱり食べにくい。 ロッテリアの絶品チーズはパン部分があまり美味しくないのが残念。今度の丸ごとポテトのやつはどうなんだろうか。あとそろそろモスバーガーの反撃に期待したいところ。最近はもうお魚のフィッシュバーガー以外食べておらんですよ。 ▲
by hisa-doghouse
| 2008-11-30 17:41
2008年 11月 30日
![]() vmware fusionが安くなってたので買おうと思ったら在庫切れ。ライセンスキーのみの販売なのに在庫切れってどうなのよ。 自宅のMacBookPro+fusion+Vistaはとても快適。メインマシン(XP)は使わなくなってきた。あちらは負荷の高い処理専用にしてもいいかもしれない。 だいぶ空いてきたIIDX EMPRESSを今日もひたすらにプレイー。ようやく段位認定やって、五段と六段とった。先が遠い...。星8はなんとか、9も簡単なのならなんとか。あと久々にDPやったけど楽しい。。SPに詰まったらちょいちょいやるかも。 QMA DSがようやく入荷。あと気づかないうちにクロノトリガーのDSも出てた。年末年始を過ごすならどっちかなー、QMAの方が楽しいか。 家かえってからは久々にFreeNASいじり。Gigabit LAN側のネットワークにしたりいろいろ。150GB x2ではいよいよHDD容量がキツくなってきた。1TBをミラー運用したいが、安くなったとはいえ2万円の支出は辛い。500GB x2でもいいか。年明けたら1TB x2でも1万で買えるか? REDFLYを手に入れた!ので遊びたいけど、さてどうしたものか。。 ▲
by hisa-doghouse
| 2008-11-30 16:52
2008年 11月 25日
必ず見る - F1生中継 - ゲームセンターCX 時間があれば - F1GP News - みんなの鉄道 - BS 日テレ WRC 2008 番組次第 - TBS ch - アニマックス - JSPORTS Plus 来年はフジテレビだけでいいかも...。そういやもうすぐNHKがオンデマンド始めますな。スカパーよりはこっちに見たいのが多いかも。どうせならBDで見たいのも多いけど...。 ▲
by hisa-doghouse
| 2008-11-25 22:23
2008年 11月 23日
![]() MacBook ProをメインPCとして使ってみて1週間。Bootcamp でWindows Aeroが使えないとか、スナップショットとサスペンド機能が使えないとかで、せっかくならvmware一択にしてもいい気がしてきた。 そこで気になるのはBootcampパーティションのVistaを新たな仮想PCにする方法。Bootcampから仮想PC作った場合はBootcamp領域のVistaを使っているのだろうから、これをvmwareの仮想HDDに移さないといけない。 さてどうしたものか...。 ▲
by hisa-doghouse
| 2008-11-23 04:47
2008年 11月 22日
風邪が完治しませぬ。 14時くらいまで家でだらーっとしてから買い物。本3冊と、あとはIIDX EMPRESS。今作からは星8はなんとかなりそうな雰囲気。しかし、ちゃんと長いことやっていればクリアランプももうちょっと埋まっていただろうに。。 今日はQMAなし。 あとはヨドバシ行って以下のものを購入ー - 平べったいLANケーブル10m - FILCO PowerBank slim - USB オーディオ端子 <-> 通常オーディオ端子の変換プラグ LANケーブルはリビングのMacBook Pro用。無線だと便利だけどやはり不安。 PowerBankはTouchDiamond(S21HT)のバッテリー切れを1週間で3回経験したので、我慢できずに購入。帰って試したら、ちゃんとTouch Diamondを充電できた。使用したケーブルはTouch Diamondの付属品なのだけど、もうちょい短いやつ手に入らないかな。。HTC製品で共通なら通販で見つかりそうだけど。この辺はやっぱりiPhoneとかWILLCOMの方が充実してるか。 USBオーディオ変換プラグもS21HT用。Touch Diamondには末端部分がUSB端子になっているという、他でいつ使うのか?分からないイヤフォンがついてくるのだけど、手持ちのヘッドフォンが使えないから購入。オーディオ端子に加えてUSB miniB端子がついてくるのが優れもの。こちらのUSB端子経由で充電できるなら便利かも。 最近はエリア内ではデジタルラジオ、エリア外ではFMラジオばっかり聴いてます。デジタルラジオの番組が音楽ばかり流す局があってそれがいい感じ。思えばW44Sが出てから2年経つのか...。はやくデジタルラジオのエリア広がってくれないかなぁ。ワンセグよりもFMラジオからのアップグレード感はあるし、映像を入れることもできるから全然アリだと思うのだが。 ▲
by hisa-doghouse
| 2008-11-22 20:20
2008年 11月 19日
完治してない雰囲気がすごく...。喉がまた痛くなったり、熱っぽさで頭痛くなったり。あんまりひどいようなら明日休もう。休めない用事はあるが。週末までにはなんとか完治せんと。 XBOX360 がアップデートしたり、IIDX16が出たりしたけど週末までおあずけな雰囲気。が、なんか勢いでこれ買った。 Meggy Jr RGB 今年はいけなったMake:でArduinoを知ってからずっと気になってたのでこれはいい機会。EMSで来週には届くはず〜。 ▲
by hisa-doghouse
| 2008-11-19 22:53
2008年 11月 18日
喉が痛いと思ったら風邪ひいてた。指摘されてから考えてみると確かに鼻水は出るわなんかぼーっ、としてるわで条件揃ってた。昼メシ食べた後早退...。 かえった後はおとなしく薬飲んで寝る。喉の痛みがいまいち治まってないけど少しマシになったっぽい。あまりこじらせたくないけど、年末ということもあって忙しいからホイホイと休めないのが辛い...。 ▲
by hisa-doghouse
| 2008-11-18 06:46
|
アバウト
カレンダー
検索
以前の記事
2011年 10月 2010年 11月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||