人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うごくものあつめ

a3works.exblog.jp
ブログトップ
2010年 02月 06日

HDDアクセスランプだけ取り出す

シャドウベイに入れているHDDのアクセスランプを外に出したい...。

LED付きの安いマウンタ買ってきて基盤流用するのがよいか。

# by hisa-doghouse | 2010-02-06 00:52
2010年 02月 02日

A列車で行こう9 ビュアー

公開されてた。

A列車で行こう9 ビュアー

以下ベンチ結果。

設定は中設定、フルスクリーン(1920*1080)にて測定。

[環境1]
Phenom X4 945
DDR3 2GB x2
Windows 7 64-bit Ultimate JPN
Radeon HD5750 GDDR5 1GB 700MHz
Catalyst 9.12

OP.A/Demo.A/Demo.B/Op.B
39/35/38/36

[環境2]
Core i7 860
DDR3 2GB x2
Windows 7 32-bit HomePremium JPN
GeForce GT240 GDDR5 512MB 550MHz
ForceWare 195.81

OP.A/Demo.A/Demo.B/Op.B
32/30/29/29

実際の印象もほぼFPS通りで、環境1 > 環境2。どちらも思ったよりはサクサク。街が大きくなるとCPUも大事になりそうだけど、街が大きくなる分オブジェクト数も増加すると思うとグラフィックカードの方が大事かも。

いずれも画面移動などの操作がカクつく印象は無い。列車とかの移動が気になるけど。

CPU使用率はどっちもそんなに上がらなかった。

環境2はGT240というのもあるし、CPUとグラボのバランスも悪い。こちらはNVIDIAの次の製品(GTX470?) を待ちたいので、しばらくは環境1で遊ぼう。

なんにせよ2/11に向けてテンション上がってきたー。

# by hisa-doghouse | 2010-02-02 22:36
2010年 01月 31日

来月のご予定

- A列車で行こう9
- 連休の可能性

DSではラストウィンドウをのんびりプレイ中。1チャプターもそれほど長くないし、平日にやるにはちょうど良い。前作(ウィッシュルーム)の雰囲気が残ってるのもよい具合。

ただ、DSだと片手操作辛い。iPhone/iPod touchで似たようなの出ないかなぁ。

# by hisa-doghouse | 2010-01-31 22:36
2010年 01月 31日

Windows Home Server PP3の件。

WHSを導入して1週間。簡単なレポなど。

■ 構成
Intel D945GCLF2 (Atom N330 DualCore)
DDR2 533MHz 2GB x1
WesternDigital WD10EADS (1.0TB) x2
PCI なし
Windows Home Server PowerPack3導入済み日本語版
アドイン: DiskManagement
ウィルス対策: カスペルスキ-HomeServer用

■ 用途
PC間のファイル共有
ファイルのバックアップ(ドキュメント、ダウンロードしたファイル、写真、音楽、ビデオ)
PC全体のバックアップ

■ レポ
以前にUbuntu Serverを入れていたマシンに入れ替え。DriveExtenderとWindowsOSのバックアップに魅力を感じての乗り換え。

ファイルの複製をする共有フォルダが選択できるため、RAID1以上に容量を活用できる可能性が出てくる。さらに、容量が足りなくなればHDD追加すればOK。RAID1よりは使い勝手がやっぱり良い。

あと、PC全体のバックアップがかなり簡単。今まではWinPE+ImageXでやっていたけど、Windows起動中にもバックアップ出来るし、2回目以降は差分のみがバックアップされるようで速い。初回バックアップも思ったよりは速かった。リカバリはまだやっていない。

一番のオモシロどころであるリモートデスクトップはまだ試してない。これはまた後日。

アドインは色々探してみたけど、リモートデスクトップや他の機能まで使っていない状況ではDiskManagementのみを使うことにしておいた。魅力的なアドインは多いので、またもうちょっと検討してみる。

直接はHomeServerとは関係ないが、バックアップ用PCの5インチベイにガチャコン(OWL-BDR35SA)を2台導入。せっかくならファイルサーバらしく、HDDごとのアクセス状況を見ようと。思ったよりも両方のHDDにアクセスが行われているようで、見た目にも楽しい。

残念ながら3つ目以降は5インチベイが足りない。シャドウベイが空いているが、HDDアクセスランプが見えない。ここは後日検討予定。

上記のような用途だと、AtomN330でもCPU使用率は極端に張り付いたりしないし、メモリは1GBあれば余裕が残る。2GBは多すぎるかも。ただし、HomeServer初回利用時はDriveExtenderやファイルのインデックス作成、ウィルススキャンで1,2日くらいかかる(HDDは170GBほど利用)。買ってきてすぐサクサク使える訳ではないのが注意点か...。CPU負荷は低いものの、これらの要因によりHDDアクセスが集中するため、しばらくはファイルアクセスが遅くなる。

とはいえ、それが終わって使い出せば安定したもの。バックアップもお手軽だし、Windows7と同時利用ならライブラリ機能でお手軽にファイルを参照できる。なかなか良い感じです。

# by hisa-doghouse | 2010-01-31 21:24
2010年 01月 26日

記事とんだ

戻るボタンめ...

@hisadgでつぶやき始めてから270日が経過。なのでTwilogはじめてみた。
http://twilog.org/hisadg

WHSサーバを構築した。1TB x2 の合計2TBで利用中。DiskManagement Add-inの、サーバ外観のワイヤフレーム表示機能いいなぁ。使う予定のないシャドウベイや3.5インチベイまで追加してしまった。これで温度や負荷に応じてドライブやケースの色も変わらないかなー。

思えばこれでサーバ入れ替えも3回目。

- VIA C7 (EN12000E) + FreeNAS
- Intel Atom N330 (GCLF2) + UbuntuServer
- Intel Atom N330 (GCLF2) + Windows Home Server PP3

あと、今回はガチャコンも2基装備した。ホットスワップする予定はないけど、このほうがファイルサーバっぽくてかっこいい。

# by hisa-doghouse | 2010-01-26 12:03